Oct 28, 2016

最高のテキーラはいかが?茶酒 金田中に一夜限りのパトロンバーが登場!PATRON DINING SOCIETY in TOKYO



10月13日に行われたVIPなテキーラの夜をご紹介。
主役は 高級テキーラ「PATRON」。
お酒が好きで20代は足繁く代官山のバー「アンティーク」や、
上原のバーに通ったのですがテキーラは今までご縁がなく、
今回が初めてのパトロンとの出会い。。。どきどき
しかも場所が 茶酒金田中。和食とテキーラ!?
その全貌をお写真たっぷりでお伝えします。



5品+デザートと共に 登場する5つのカクテル。
メニューはこちら。
【紅葉の盆】
はじめに へぎ板 海老真丈 揚げ銀杏・温茶豆すり流し 粟麩
汁替り  フォアグラ玉地蒸し 肝有馬焼
造り   秋刀魚柑橘〆
     鯛そぎ造り まぐろ拍子木 菊の花
     菊花  山葵 むらさき
葉盆   初秋 寄せ鍋
     万葉牛 塩山椒焼
     水菜 鴨脂出汁浸し
飯盆   焼鱧蒸し寿司
菓子   葛切り 黒蜜

【カクテル】
精到   パトロン レポサド パトロンシトロンジ すだち
芸術   イノラン バレルセレクト 2ndボトル
匠    パトロンシルバー
     三つ葉・グレープフルーツ・エルダーフラワーリキュール
伝統   パトロン アネホ・シェリー・ハーブリキュール
     ハニーウォーター・醤油・レモンジュース
純然   パトロン XOカフェ 京番茶



なんと、昆布出できている食べられる竹籠!貴重な品だそうです。


パトロンシルバー 三つ葉・グレープフルーツ・エルダーフラワーリキュール の甘い幸せな味わい。







なにより、驚いたのは次々と登場するカクテルが和食と合っていたということ。
最初「精到」のすだちのさわやかな味はかなり好み。
続いてロックバンドLUNA SEA(ルナシー)のギタリストで、テキーラマエストロでもあるINORAN(イノラン)プロデュースのストレート。
これは目が覚める味。さすが「芸術」!
そしてほんのり甘く優しい「匠」、
お肉とも合うように調合された香ばしい「伝統」。
最後はまるで黒蜜のようなコーヒー豆を漬けて作った「純然」

和食と合うのか、というのがとっても不思議だったのですが
よく考えられたカクテルで、丁寧な美味しいフルコースでした。

なんとわたくし、運良くテキーラ協会会長である林さんの向かいのお席。
そしてお隣はバーテンダー向けサイトを運営する辻美奈子さん。
テキーラの魅力って?ということをお伺いすると
「やはり、陽気なお酒という点ですね。色々なお酒がありますが笑顔になる、賑やかになるお酒はテキーラだけだと思うんです。もちろん成分の関係があるようで。。。」
これは、詳しいこと聞いてみたくなるお話、ということで
今後いろいろお伺いしてみようと思います。


イノランさんプロデュース イノラン バレルセレクト 2ndボトル で乾杯!


日本テキーラ協会会長  林生馬さん

いしだ壱成さんと!!

赤髪が美し過ぎるPATRONの美女と♡

左から、マーク・パンサーさん、SOMARTAデザイナー廣川玉枝さん、Reatmoさん


今回は本当にVIPな方がたくさん。
シェイカーを振るのは イノランさん、マークパンサーさんに
ヒューマンビートボックス奏者のリトモくん!!
リトモくん、マイクを渡されると目の前でさらっと披露してくださいました。
さーすが!!!!!

華やかに 楽しいお席になったのはPATRONパワー言うまでもありません。
テキーラ PATRON ぜひ味わってみてくださいね ;)




Patrón Tequila - Ultra Premium Tequila

パトロン ウルトラプレミアムテキーラ

https://www.patrontequila.com





Oct 21, 2016

秋のアート週間、今週末はどっちに行く?上野 TOKYO数奇フェス:六本木アートナイト




すっかり秋の涼しい風。10月はアート週間です!
10月21日、22日、23日とどこもにぎやかなのをご存知でしょうか?
私のFacebookはあっちこっちの写真がUPされている なう。笑

肝心の私は、ファッションウィーク中かつ風邪のため今晩は大人しくブログを書くことにしました〜。
ということで、六本木アートナイトと上野「TOKYO数奇フェス」をチェックし
比べてみよう!と思い立ちました。

週末どうしようかな〜とまだ悩んでいるみなさんの参考になればと思います◎


まずはFBでずっと告知を眺めていた上野 数奇フェスから。
「数奇」という言葉が聞きなれず、そこが「ん?」と思ったのが始まりで
チェックしていました。すうき?いえいえ、すき と読むそうです。
参加アーティストに目を通すと最新テクノロジーからファイヤーアートまで、
上野の森全体を使ってかなり大掛かりなイベントの様子!
チームラボ、日比野克彦+島田清夏、大巻伸嗣(敬称略)
と有名どころ満載。個人的には鈴木太郎さんの学生の頃の作品をまだ高校生くらいの
ときに感動してみた記憶があるので、ミナモミラーを夜見に行ってみたいなぁと妄想。

チームラボ「浮遊する、呼応する球体」

日比野克彦+島田清夏 不忍池ファイヤーアート 和火・茶火

最初に引っかかっていた「数奇」とはもともと「好き」の同意語で
風流風雅に心を寄せること。岡倉天心が...という難しい話が。
とパンフレットより。→ 数奇フェスガイドPDF
オリンピックに向けて、東京好き!というシンプルな意味合いもある様子。
また、気になるのは美術だけでなく音楽のプログラムもあること。
世界的バイオリニストの諏訪内晶子さんと国立西洋美術館館長 馬渕明子さんによる
トークと演奏も国立西洋美術館であるそうです。クラシックは普段あまりに聴きに
行く機会少ないと思うのですが、行くと行ってよかったなぁと思うのです。

立地からも上野の森に囲まれて全体的に落ち着いているのが数奇フェス。
お子さんと一緒に行っても楽しめるワークショップも土日に開催されているので
要チェック!第一回目の開催なので今後の展開も気になる!!

TOKYO 数奇フェス http://sukifes.tokyo


そして例年、参加者がかなり増えていることで話題の六本木アートナイト。
私も何回か夜な夜な散歩しに行ったことがあるのですが、必ずと言っていいほど
友人に遭遇します。世界のアーティストが参加して、華やかな六本木の街が
いつもよりアートムードに変わるところも一見の価値あり。



↑ メインプログラムアーティストは名和晃平さんがプラントハンター西畠清順さんと
デイジーバルーンとのコラボレーションにより、六本木の文化の夜明けの象徴である
「森」を出現と、なんだか華やかそうですね。
http://www.roppongiartnight.com/2016/programs/3410 より
馬好きなJunkoとしては、カンパニーデキダムの「誇り高き馬」という
パフォーマンスも見たい!Rhizomatics(ライゾマティックス)や
レスリー・キー写真展など、プログラムをスクロールすると華やかさがすごい。
と、その合間で目に留まったのが 平本瑞季「寿司パフォーマンス」。
え、なになに。ってなると思います写真を見たら
→ http://www.roppongiartnight.com/2016/programs/2786
開催場所は街中各地ですから歩いていたら遭遇できることでしょう。笑
Chin↑pomのエリィちゃんの写真が目を引いた
「六本木未来会議アイデア実現プロジェクト#13」というのもなんだか激しそう
で恐る恐る覗きたい・・・
それとは真逆に恐ろしくおっとりしたイベントも。
23日の朝5:45から6:00(これは夜通し飲んで聴くのか!?というイメージw)
日本フィルハーモニー交響楽団による「クラシックなラジオ体操」
→ http://www.roppongiartnight.com/2016/programs/2811


やはり六本木は華やか!!そしてプログラムにユーモアがあるな、と感じました。
21_21DESIGN SIGHTの佐藤卓さんのトークも気になるとなると、
もはや予定が混線しすぎてどこにいっていいのやら。
目移りが多くてゴメンなさい。
それだけ満載なイベントなのだと思います。

六本木アートナイト 2016 http://www.roppongiartnight.com/2016/



さぁ、あなたは週末どちらへ?
体力さえあれば、土曜と日曜で両方いく!っていうのもいいかなと思います。
上野と六本木、実はどちらも スポーツ・文化・ワールド・フォーラムのプログラムの
一環の様子。19日の京都のディスカッションにお声がけいただいたのですが
東京のお仕事で行けず。
せめて東京のイベントだけでも楽しみたい限り。涙
アートブームたのしんでいきましょ〜






Oct 20, 2016

廣川玉枝によるSOMARTA 着物クチュールイベント:TAMAE HIROKAWA ”SOMARTA KIMONO COUTURE” Live Photo Shooting




東急プラザ銀座6FのKIRIKO LOUNGEの天井の高い構築的なデザインの空間に、新時代の和装を提案する SOMARTA KIMONO COUTUREの伝統と革新の美しさ。

伝統的な着物産業の縮小を危惧し、未来への継承をという思いから
現代のライフスタイルに沿うドレススタイルの和装を開発した
SOMARTAのディレクター廣川さん。
テーマは「装粧華美」。装(KIMONO COUTURE)、粧(メイクアップ)、華(華道)という
3つの美から生まれるハーモニー。

今回のプレゼンテーション、個人的な好みもありますがかなり好きでした。
初期にこの着物クチュールシリーズを見たときは正直ピンとこなかったんです、私。
良い点は、ドレスに対して日本人のモデルさんを起用しているところ。
また、それに合う(より美しく見える)ヘアメイクをしているところ。
最後はランウェイではなくインスタレーション形式だったことが今回良く感じた理由だと思います。







日常的に着物を着る習慣は ほぼないのですが、着物を着ている方をみれば 美しいなぁと見惚れます。それは現代あまり見なくなった美しさからかもしれません。そんなことから日本舞踊を習うことで、着物の着付けも少しつつ それに合う美しい動きも勉強し始めています。
着物ってしずしずと歩くイメージなので、動きが違うとあれ?という気がしてしまうのは結構大きいような。ランウェイだと動きが大きすぎたのでしょうか。今回は本当にすーっと自然に鑑賞できて、このドレスの良さがぴーんと伝わってきました。
ちなみにモデルさんも萬波ユカちゃん、福士リナちゃん、田中シェンちゃん、イーランちゃんと日本の人気モデルさんたちがたくさん。最初に現れたAmi Suzukiさんのアジアンビューティーっぷりもツボでした。話題作りというより「あ、このドレス ちゃんと若い人も似合うのね!」という安心感あり。
それにしても、前髪ぱっつんにすっきりと清潔感のある赤い口紅、美しい勅使河原流の花のヘッドピースで完成するヘアメイクの決まっている感。バックステージから見たかったなぁと思うくらい好きでした。
こういうの美しいスタイルを見ると、
どんな服もあらゆる条件をきちんと整えることが大切なんだなぁ
ということをしみじみ。勉強になります。



さて、冒頭に戻ると 着物とは?という話。定義って難しいですよね。
ただ今回の仕上がりは美しいなと感じましたし、パーティーでこんな風にヘアメイクして一回は着てみたいぞ!と思います。
金髪だとどうなるかなぁ〜とそんな妄想をしながらショーを眺めました。
今回は私もシンプルなベージュの着物ドレスに、シンプルなヘアメイクで観覧。ディレクターの廣川さんと共に。(写真の目線がずれているのはご愛嬌ということで。。。)
ちょっと大人の装いに着物クチュールいかがでしょうか。



SOMARTA KIMONO COUTURE ポップアップストアー
2016年10月20日(木)- 10月23日(日)
11:00 - 21:00
東急プラザ銀座 6F KIRIKO LOUNGE
着物クチュールの展示販売が行われます。

SOMARTA   http://www.somarta.jp




Oct 19, 2016

TAAKK 2017 SS : TAAKK 2017年春夏からついにレディースデビュー!!




最初にお邪魔した展示会、幸運にもすごくよかったので書きたいと思います。

TAAKK の2017年春夏。2017年からついにレディースデビュー。
もともとメンズのみを展開していたようなんですが、いや、レディースとても良いです。
というのも、実力あるデザイナー森川さんのパワーなのでしょうか。



豪華なスパンコール刺繍。インドの実力だそうで近くでみて どきどき。
こんにゃくのりで新しい質感の生地をつくってスカートにしたり、
染料では色が入らないでしょー といわんばかりのパリパリ生地に
3重でシルクスクリーンをして グラフィティの壁のような生地を作ったり
素材フェチなんだろうなぁという箇所が見え隠れ。
いちいち突っ込む私もそういうのじっくりみてしまうタイプなので、これはたまらん。

しかし全体感と言えばいいのかな、バランスもいい雰囲気。
ちょっとストリートでメンズライクなのに、素材は柔らかかったり。スパンコールの刺繍がキャッチーだったり、ゴージャスだったり。これは欲しいなと思う要素が満載。
いやしかし、メンズがメンズっぽくないような節も。
むしろオーバーサイズ狙いで、メンズ着てしまうのも可愛い予感。






ついつい行程フェチなもので、このカラーってどうやって、、、なんて突っ込んだ話をしてしまいましたが、服として「きちんと良い」の大前提があり見るのたのしかった!
で、ふと振り返るとトップスが良かった印象強め。
この技術で、さらに全身がお洒落に見えるワンピース的なものが個人的に欲しいなと思いました。

なんでワンピースかというと、(私の好きな)レディースブランドってどこも印象的なワンピース(ドレス)があるイメージ。つまりは全体像なのかな。私が女子との集まりでよく着用する mame、selfportraitはもちろん、somartaも。要は上下が一発で可愛くなれる手軽さ、というのは重要なポイントのような気がしています。ファッションブロガーのくせにめんどくさがりな意見を言って申し訳ない。でもきっと、これ、女子の皆さんの意見や!
いかがでしょうか?



とはいえ、このライダースの小穴ひとつひとつがシルバーになっているのは驚きです。

Alexander Wangも今期はちょっとストリートロック過ぎてなんだか欲しいものが無く、Acneはちょっとノーマル過ぎて見えたり、Toga Archivesはカタチがそこまでどんぴしゃでないのでなかなか買えず毎年小物が気になり、Kenzoも年々ポップ感が気になる32歳でした。笑


Oct 18, 2016

tiit tokyo 2017SS : 素材感がフェミニンで印象的なティートトーキョー2017春夏


久しぶりにファッションの話を。
ファッションウィーク2017SSで観るショーは3本予定。最初の1本はtiit tokyo
ふわふわに対して春らしい透け感のある素材感、着くずしのバランス、
ヘアメイクがとても印象的。今らしく、若い美しさが溢れている。
会場は抜けのある淀橋教会。










ここ数ヶ月、いやもっとかもしれません。
服に対する意識を考え直そうと思い、展示会でオーダーすることもやめて
路面から百貨店まで、店舗を歩いて見て回っていました。
道行く人を眺めたりお店の中での他の方の反応を眺めたり。
服って究極的には自分が好きなものを着れば良いと思うのですが、
これだけ多種多様な服があると、ますます買うの難しいのではないのでしょうか。
ちょっとストリートな要素や、素材的に目を惹くものはやはりトレンドなようだけど
ストリートな服を実際に着る人ってどれくらいいるのでしょうか。
ニュアンスとして取り入れるくらいが1番多いのかな。

そんなことをひとしきり考えた後のtiit 2017SS。
カジュアルさ、ストリートさと、素材によるフェミニン具合は
改めてお店をみたあとだと けっこう攻めていますよね。
コートの裾から ひらひらと透けたスカート?が覗いている様は
今らしくもあり、私は好きですが、親の年代だったら驚くヤツだよな とまじまじ。笑
そう考えると、より一層20代前後の好む格好良さのバランスを
どこかひと息抜けたような気張り過ぎない良さにしているのがtiit tokyo。
個人的にはウェットなヘアに、ラメのアイメイクも好きだったな。


少し、ぽつぽつ、展示会や他のショーもUPしていく予定ですので
ごゆるりとお付き合いくださいませ。


Oct 12, 2016

"cafeglobe"にて連載始まりました!: New ART serial start at Cafeglobe magazine.

YKGギャラリー 向山 喜章 LUMINOUS / LUNAR」展。 





さて、今回は新連載のお知らせです!


新連載:ギャラリーに行く、作品を買うということ【乙なアート】
http://www.cafeglobe.com/2016/10/057705art.html


ということで、cafeglobeにて連載が始まりました!!!久しぶりに書きながら悶絶葛藤してしまいました。。。 何故ならテーマがアートだからです。アートについてを書くというお話をいただいた時、小躍りするほど嬉しかったのです、が、一体全体わたしゃ、どの立場でアートについて語っちゃうのよと。笑

栄えある初回は、イケメンギャラリスト
 YKGギャラリー ギャラリスト菊竹寛さんへ ざっくばらんなインタビューです。

内容はシンプルに素直に、月1程の連載を予定しています。
少しでもアートを愛する人が増えますよーに♡
ぜひ、ご一読お願い致します ^^


by Junko


cafeglobe → http://www.cafeglobe.com/